千里の道も一歩から ⇒ Pura Vida!!

千里の道も一歩から ⇒ Pura Vida!!

登山歴6年目に突入!なまだまだ殻の取れないヒヨッコ山女の、人生山あり谷ありなブログ

【秩父】外秩父七峰縦走ハイキング大会

2019.04.21 @外秩父七峰縦走ハイキング大会

 

毎年恒例の外秩父七峰縦走ハイキング大会!

今年で34回目のこの大会、4年前から出場してるんだけど、

未だに完歩できてないんだよね~。。。

f:id:hatchyxoxo:20190519232930j:plain

 

【目次】

 1.大会概要

 2.ルート

  2_1.前泊

  2-2.コース

  2-3.チェックポイント

  2-4.トイレの場所

 3.メンバー

 4.行程

 

大会概要 

この大会は、外秩父にある7つの山、官ノ倉山、笠山、堂平山、剣ヶ峰、大霧山、皇鈴山、登谷山、を縦走し、ながら42キロを歩く大会!

スタート地点は2つあり、小川町駅にある小川町役場からのスタートと、

東武竹沢駅からスタートするコース。

ちなみに、東武竹沢駅からのコースは少し短く40キロのコースになっちゃいます。

 

エスケープルートは沢山用意されているけど、リタイアした場所からの下山路もなかなかハードなので、

下りの体力も考慮した早期下山がおススメ(個人的な意見ですが。。。)

CP(チェックポイント)での通過時間制限もあるので、のんびりもしてらんない。。。

大会に関する注意事項も色々とあるので、HPはきちんと確認してね♪

 

tabi.tobu.co.jp

 

↓↓こちらは2019年度の大会申し込みページです↓↓

https://conv.toptour.co.jp/2019/nanamine34/

 

ルート

前泊

寄居駅にある山崎屋という民宿に前泊!

駅の側で始発で小川町に行ける場所で前泊を考えていて見つけた民宿!

 

www.yorii-yamazakiya.com

 

駅前には駐車場が沢山なので朝早く来るまで来る人もちらほら。

しかも駐車料金も安い!!

 

コース

今回は東武竹沢駅からスタートする40キロ。

今年こそ完歩!を掲げて(笑)

 

東武竹沢駅→官ノ倉山→東秩父村「和紙の里」→荻平丁字路→笠山→笠山峠

→堂平山→剣ヶ峰→白石峠→定峰峠→旧定峰峠→大霧山→粥新田峠→二本木峠

→皇鈴山→登谷山→釜伏峠→ゴール

 

チェックポイント

 

CPはスタートとゴールを含めて全部で9つ。

スタートのCP受付時間は6:30~9:20

2つ目の官ノ倉山のCP開設時間は6:45~11:30

3つ目の笠山のCP開設時間は8:00~14:00

4つ目の堂平山のCP開設時間は8:00~14:45

5つ目の剣ヶ峰のCP開設時間は9:00~15:00

6つ目の大霧山のCP開設時間は10:00~15:00

7つ目の皇鈴山のCP開設時間は10:00~16:30

8つ目の登谷山のCP開設時間は10:00~16:45

最後のゴールの受付時間は12:00~18:30

 

トイレの場所

トイレは結構いろんな場所にあるので、あまり気にしなくても大丈夫だけど、

行きたいかどうかに関わらず、ある場所で寄って行った方が良いです。

定峰峠を過ぎた後は、粥新田峠の先にある秩父高原牧場にしかトイレがなく、

その先も中間平緑地公園のみ。

ゴール手前の鉢形城跡のもあるけど、地図で見るよりも結構距離を感じました

2つめのトイレである、駅から徒歩5分の場所にある萬福寺

 

メンバー

今回は3人で大会に出場!

ハードな山行でご一緒する山友のKさんとEさん。

前回の蓑山でのお花見登山でも一緒に行ってます♪

 

hatchyxoxo.hateblo.jp

 

行程

大会前日の土曜日夕方に集まり、みんなで宿泊する山崎屋へ。

夕飯はもちろん宿で取ることもできるけど、

今回は外で済ませて、宿ではお風呂を借りただけ。

翌日は始発に間に合うように起きて食事を済ませるため、この日は早めの就寝。

 

翌日は朝4時に起きて、4:30の朝食!

f:id:hatchyxoxo:20190519232018j:plain

 

すごいしっかりした朝食です!

昨年までは地元の始発で向かうので、歩きながらおにぎりをかじるとかしてたけど、

こんだけしっかりした朝食が食べられたら行動食は不要になりそう(笑)

 

朝食後準備をして、寄居駅発の始発で小川町駅へ。

この時期の小川町駅のホームには鯉のぼりが毎回見られます♪

f:id:hatchyxoxo:20190519232057j:plain

 

駅から5分くらいの場所にある小川町役場がスタートの受付。

こちらで事前に送付されてくる記録カードに切り離しのチケットがあるのでそれを渡し、

参加賞をもらってスタート。

昨年はなかったんだけど、今年の参加賞はチオビタとKanroの飴!

f:id:hatchyxoxo:20190519232139j:plain

 

今回は小川町役場からのスタートではなく、東武竹沢駅からなので、

受付後は急いで駅まで戻り、東武竹沢駅へ電車でGo!

 

大会の道はいろんな場所に案内があるので絶対に迷わないです。

しかも人数が人数なので、誰かしら必ず人がいるという(笑)

 

最初の登山道入り口には横断幕が!

f:id:hatchyxoxo:20190519232306j:plain

 

ここから先はロードも入り乱れたアップダウンの激しい道。

 

本大会の一番大きな休憩所は折り紙の里。

こちらには出店?がたくさん出ているので、コンビニでお昼や行動食を買わなくても、

ここで全部調達できます!

空いたペットボトル等の容器も捨てられるし(笑)

安く野菜も売ってるけど、残念ながらゴールじゃないので買えなく毎回断念してます。。。

f:id:hatchyxoxo:20190519232249j:plain

 

折り紙の里を抜けると、一番最初のロングロード!

コンクリートの道路はどうしてこうも足に負担が来るのか!

九十九折の登り、しかも地味にキツイ登り。

最初の方はいいんだけど後半はいい加減疲れてきます(笑)

そして、そんな疲れた足に負担の来るロードの後に待つ登山道の峠越え。

 

ちなみに、この時期のロードの側にある民家はきれいに花が色づいているので結構楽しめます!

f:id:hatchyxoxo:20190519232353j:plain

 

4回目だとあまり写真も撮らなくなるのであまりないですが。

山頂のCPと峠を越え、秩父高原牧場には満開の菜の花がお出迎え!

f:id:hatchyxoxo:20190519232421j:plain

 

この高原ではソフトクリームが食べられるので、

時間と気持ちに余裕がある人は結構食べてたりします。

が!

今回は気持ちに余裕は多少あったけど、水分を欲していたので飲み物を買って終わり(笑)

ここでソフトクリームを買って食べるのを楽しみにしていたのに何たることだ!!

 

その後はもうヘロヘロで、山頂で唯一何枚か写真を撮ったくらいです。

最後の最後でのロード歩きもキツイ!

足に豆ができて歩くたびに痛い!

でも歩かないとゴールできないし、ある程度の場所までくるとエスケープルートがないので、

結局自力で歩くしかない。。。

気持ちもかなりネガティブになりながらのゴール!

4年目にしてようやく!!

f:id:hatchyxoxo:20190519233013j:plain

 

でもね。

ヘロヘロの中、ゴールの受付を立ったまま待つの、結構つらかった。。。

 

終わったときは疲れた~、痛い~っていうんで、

もう完歩したから来年はいいや。ってなったのに。

不思議なことに時間がたつと今度は小川町役場からスタートする42キロに挑戦してみようか、

って思えてくるんだよね。

この辛さを忘れているわけではないのに不思議。。。

【秩父】蓑山(美の山)

2019.04.13 @蓑山(美の山)

 

今年のお花見登山は蓑山(美の山)へ!

f:id:hatchyxoxo:20190428142657j:plain

 

山、というより公園なんだけど、桜が綺麗!ということでこの場所に決定!

まぁ、お花見登山は登山ではなく飲みがメインなので、このくらいが丁度いい♪

でも車で楽しないでちゃんと登ったよ?

 

【目次】

 1.アクセス

 2.ルート

  2-1.コース

  2-2.トイレの場所

 3.メンバー

 4.コースタイム

 5.行程

 6.下山後

 

アクセス 

スタート地点に選んだ駅は親鼻駅

ここまでは色んな方法で来れるけど、私は熊谷経由で行くのが一番楽なので、

熊谷駅で秩父鉄道に乗り換え!

秩父鉄道SuicaPasmoも使えないので、切符が必要になります。

都内から来る場合は西武池袋線になるんだけど、

清算や切符購入をしないで来る人が多いので、

駅舎は清算待ちの人で渋滞するので、

切符を購入しておくことをお勧めします。

f:id:hatchyxoxo:20190428142738j:plain

 

ルート

コース

今回は簡単に、親鼻駅からお犬のくぼ→蓑山神社→山頂。

下山は美の山黒谷コースで和同黒谷の発掘跡を見学して聖神社御朱印ゲット!

そして、和銅黒谷駅へ下山!

 

トイレの場所

コース上のトイレは4か所。

1つは親鼻駅内にあるトイレ。

こちらの女子トイレは1つしかないらしくすっごく渋滞するみたいなので、

2つめのトイレである、駅から徒歩5分の場所にある萬福寺

山門側にある公衆トイレを借りるのがベター。

 

トイレの前の桜も既に満開!

f:id:hatchyxoxo:20190428143722j:plain

 

3つ目は山頂にあるトイレ。

そして最後は和銅黒谷駅内にあるトイレ。

 

メンバー

今回は4人での山行!

ハードな山行でご一緒する山友のKさんとEさん。

そして、あまりハードな山には登れないけど、

楽しい飲み食いメインの山行が好きなYちゃん。

 

  • 私ことはっちぃは登山歴6年の山女!単独でもグループでもなんでもやりますよ~な岩場大好き人間♪でも体力と肺活量ないのですぐにゼーハー言ってます(笑)
  • Kさんは登山歴5年目にしてメジャーどころの山に繰り出し中。このメンバーの時は大抵アッシー(笑)
  • Eさんはハードな山も登れちゃう山女!ハードな山は無心でひたすら登るんだとか(笑)
  • Yちゃんはまったり登山で飲み食いするのが大好きな山ガール♪

 

コースタイム

萬福寺のトイレを借りて、スタートしたのが9:30分。

お犬のくぼに10:29分、榛名神社に11:00分ちょうど!

展望台があるのでちょっと一休憩(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190428153409j:plain

 

ここから先は桜の写真を撮りながらのんびり!

それでも山頂に着いたのは11:14分。

※通常は2~3時間くらいで下山できちゃう山です。

 

山頂では3時間くらいお花見パーティーをし、

ほろ酔い気分で下山。

山頂出発15:07分で、和同開珎の碑がある場所に16:03分到着!

そこから聖神社に向かったはいいけれど、

お祭りがあったらしく御朱印を頂くのにすっごい列!!

それでも頂いて、和銅黒谷駅に17:13分到着!

私はいいんだけど、都内からきている山友は電車の本数が少ないうえに

帰るのに時間がかかるのでこのままさよなら~。

 

1日居れるかな?って思ったけど、意外とのんびり満喫しちゃいました♪

 

行程

親鼻駅に集合の30分くらい前に着いちゃったので、

駅の野良猫と遊んで時間つぶし(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190428154526j:plain

 

皆と合流したら線路を渡り出発!

美の山公園まではちゃんと標識があるので迷うことはないです。

f:id:hatchyxoxo:20190428154708j:plain

 

でも、登山道に入る前に、まずはトイレで準備(笑)

その後は道標に従って登山道へ。

でも、ちょっといきなりハードな登りです。。。


でも、そこを登り切れば見晴らし&風通しのいい場所に♪

f:id:hatchyxoxo:20190428154936j:plain

 

一番上まで行くと、道路に合流するので車に気を付けながら渡って登山道へ。

f:id:hatchyxoxo:20190428155837j:plain


二輪草がきれいに両脇に咲いている道を進んでいきます♪

f:id:hatchyxoxo:20190428160011j:plain

 

この登山道を登っていくと中間あたりにお犬のくぼ。

f:id:hatchyxoxo:20190428163631j:plain

 

ってか、お犬のくぼってなんだ!?(笑)

 

ここをずっと登っていくと見晴らし園地へ。

確かに見晴らしがすごい!

f:id:hatchyxoxo:20190428165136j:plain


見晴らし園地に来たらあとは舗装路!

山頂までの途中に榛名神社があります。

f:id:hatchyxoxo:20190428165453j:plain

 

神社の向いには展望台があり、そこからの見晴らしも素晴らしい!

f:id:hatchyxoxo:20190428165707j:plain

 

そして、ここからは桜、桜、桜!

f:id:hatchyxoxo:20190428170206j:plain

 

桜を見まわしながら山頂へ。

f:id:hatchyxoxo:20190428172342j:plain

 

山頂はベンチもあるけど芝生が生い茂っていて、

レジャーシートを敷いてお花見するには最適♪

f:id:hatchyxoxo:20190428170527j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428170529j:plain


私たちが来た時はお昼前だったせいかそこまで混んでなかったのに、

しばらくするとレジャーシートを引いてお花見する人たちが結構来てました!

f:id:hatchyxoxo:20190428172426j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428172433j:plain

 

というわけで、お花見開始~!

f:id:hatchyxoxo:20190428172742j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428172743j:plain

 

風はそれなりにあるけど、天気が凄くいい♪

f:id:hatchyxoxo:20190428172911j:plain

 

花見を楽しんだ後は、ようやく展望台へ(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190428173109j:plain

 

展望台からは、武甲山両神山も丸見え!

f:id:hatchyxoxo:20190428173213j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428173211j:plain


展望台の奥に向かうと、山頂標識。

f:id:hatchyxoxo:20190428173358j:plain

 

ここまでは車でも来れる場所なんだけど、

駐車場側の展望台からは目の前に武甲山がデカデカと!

2、3日前に雪が降ったせいか、うっすらとまだ雪が積もってました!

f:id:hatchyxoxo:20190428173645j:plain

 

山頂を満喫したら下山開始!

下山中も桜と花桃の花見♪

f:id:hatchyxoxo:20190428173832j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428173934j:plain

 

f:id:hatchyxoxo:20190428173932j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428173949j:plain

 

f:id:hatchyxoxo:20190428174115j:plain

 

下山後

下山後はせっかくここまで来たのだし、

ということで和同開珎の碑のある場所まで足を延ばし。。。

f:id:hatchyxoxo:20190428174701j:plain

 

意外と人がいてビックリ!

ここから聖神社までは桜だったり菜の花だったりチューリップだったり。

f:id:hatchyxoxo:20190428174857j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190428174848j:plain

 

でも車も結構通るのでご注意を!

そして聖神社へ。

f:id:hatchyxoxo:20190428175006j:plain

 

なんだかんだしていたら、大分陽も傾いちゃったけど無事に和銅黒谷駅へ到着!

f:id:hatchyxoxo:20190428175130j:plain

 

綺麗な景色も、お花も見れて大満足なお花見登山!

また来年もお花見しよ~!ということで今回はお別れ。

次回はこの4人で山だ!

f:id:hatchyxoxo:20190428173606j:plain

 

【山梨】扇山

2019.04.06 @扇山

 

久々の登山は山梨にある扇山。

f:id:hatchyxoxo:20190423164408j:plain

 

今回も久しぶりのソロ登山なので、百蔵山との縦走ではなく扇山単体で簡単に足慣らし(笑)

久々の登山はやっぱり景色のいい場所に限るよね!

 

【目次】

1.アクセス

2.ルート

3.コースタイム

4.行程

 

 

アクセス

地元の駅から始発の電車に乗って鳥沢駅へ。

f:id:hatchyxoxo:20190423164501j:plain

 

鳥沢駅から歩いても行けますが、

登山口である梨ノ木平扇山登山口バス停まで富士急バスも出ています。

f:id:hatchyxoxo:20190423164605j:plain

 

http://www.fujikyubus.co.jp/pdf/hikingbus/coursemap/area09.pdf

 

今回はゆっくり花見もかねて歩きで。

ゆっくり歩いて約1時間でバス停に到着です。

 

帰りは犬目バス停から四方津駅までバスが出てますが、

土日は本数が全然ないのでご注意を!

 

https://busmaps.jp/yamanashi/modules/BusMap2/mobile/timetable.php?stop=2348&offset=0&row=5#timetable

 

ちなみに犬目バス停から方津駅まで歩くと約6キロ。

ずっと綺麗に桜の並木道が続いているので桜の時期はいいけれど、

交通量はそこそこあるし、車もスピードを出しているので、

歩く際は注意してくださいね。

f:id:hatchyxoxo:20190423164819j:plain

 

歩道はある所とない所、まちまちです。

 

 

ルート 

鳥沢駅から標識に従い登山口である梨ノ木平扇山登山口バス停へ。

ツツジの時期はツツジ新道がいいかもしれないけど、今回は時期が違うので山ノ神社の奥宮祠を経由するコース。

山ノ神社の奥宮祠の側には水場があります。

その後、ツツジ川道分岐にてツツジ新道と合流。

この合流地点は見晴らしがよくなっているので富士山がきれいに見えます♪

f:id:hatchyxoxo:20190423170929j:plain

 

大久保山のコルを経由して扇山山頂に向かい、

今はもう閉館している君恋温泉を経て犬目バス停へ。

帰りのバスの時刻を確認していなかったので、この日はそのままロード歩きに決定!

だって下山時刻12時なのに16時のバスまで待てない~!!(笑)

 

 

コースタイム

鳥沢駅に6:44分に到着し、なんだかんだと7:04分に出発!

トイレは駅の外にあります。

ちなみに女性の個室は1個だけ。。。

道標に従って登山口バス停に8:09分に到着。

管理棟を経由して水場のある山ノ神社の奥宮祠に8:44分着。

ツツジ川道分岐までは直ぐで、9:04分に到着。

ここから綺麗に富士山が見えるので一息入れ、

山頂には9:29分に着いた~!

 

 

ものすっごく早い昼食というべきなのか、

軽食というには重たい食事を済ませて10:03分には山頂を出発!

なんせ富士山も霞んできちゃったし、だんだんと寒くなってきてたのでね(笑)

 

 

 行程

駅の前の道路を渡ってすぐに最初の道標があるので、それに従って進むんだけど。

でもその前に。

満開に咲き誇っている桜を激写!

f:id:hatchyxoxo:20190423174620j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190423174618j:plain

f:id:hatchyxoxo:20190423174616j:plain

 

 

登山口までは道標があるので迷うこともなく、

ゆっくりお花見気分で散策♪

f:id:hatchyxoxo:20190423181731j:plain

 

花の匂いを満喫しながらチューリップを見たり菜の花を見たり。

f:id:hatchyxoxo:20190423182150j:plain

f:id:hatchyxoxo:20190423182152j:plain

 

こんなかわいらしい手作りの道標も!

f:id:hatchyxoxo:20190423182547j:plain


ロードを歩いたり林道を歩いたりとしながら登山口へ。

途中にはスズランやスミレ、そして富士山も。

f:id:hatchyxoxo:20190423183628j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190423183636j:plain

f:id:hatchyxoxo:20190423183644j:plain

 

登山口には管理棟があり、そこにもトイレがあるっぽい。

使ってないけど(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190423184019j:plain

 

側に観音像があるので、安全登山のお祈りをして、いざスタート!

f:id:hatchyxoxo:20190423184156j:plain

 

ここからずっと登り道。

地図では約1時間の場所に水場。

f:id:hatchyxoxo:20190423184351j:plain

 

タンクの瑞は使ってないけど、

流れている水は普通に飲んでも問題なし!

私はね(笑)

 

少し先には山ノ神社の奥宮祠。

f:id:hatchyxoxo:20190423184742j:plain


ここからツツジ川道分岐までは特に見晴らしがいいわけでもなく、

ひたすら樹林帯。

ようやく開けた!と振り返ると富士山!!

f:id:hatchyxoxo:20190423185038j:plain


ここがツツジ新道との合流点。

f:id:hatchyxoxo:20190423185239j:plain

 

ここから大久保山のコルまでは九十九折りの登り道。

そしてようやく終わった~っとなった場所がコル(笑)

そこにはなんと、ドングリの新芽が!

f:id:hatchyxoxo:20190423190259j:plain

 

山に登っていても、意外とドングリの新芽って見ないんだよね。

かくいう私も初めて発見しました!

 

コルから先は緩やかな登り道。

f:id:hatchyxoxo:20190423191244j:plain

 

楽になったな~って思ったらもう目の前は山頂!

f:id:hatchyxoxo:20190423191343j:plain

 

山頂は広くてベンチも沢山!

ただテーブルはないです。

まぁ、ベンチと言っても、↑の写真に写っている倒木なんだけどね(笑)

 

山頂からの富士山の眺めは最高なんだけど、

この日は10時を過ぎると春霞でうすぼんやり。。。

f:id:hatchyxoxo:20190423192111j:plain

 

というわけで、山頂で早すぎるランチ!

ただ今の時間、9:30分なり~(笑)

 

ランチは賞味期限が切れそうなインスタントラーメン(笑)

稚内に以前旅行に行った時にお試しで1つだけ買ったインスタントラーメン。

これに具材はフリーズドライの野菜を適当に入れ完成!

f:id:hatchyxoxo:20190423201308j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190423201311j:plain

 

かにみそ味。

下手すると生臭かったりするのかな~?って不安だったけど、

めっちゃおいしかったです!

 

でも、山でラーメンはきついなと。

山でラーメンを食べるのは初めてだったんだけど、

意外とスープが飲み干せなくて、おなかがタプタプとなりキツイ。

 

まったりしながら片付けて、山頂を出発!

下山路は特にキツイ下りがあるわけでもなく、ただ淡々と。

ただ、分岐が多いので下山口を間違えないよう注意が必要。

 

今回は君恋温泉に向けて下山!

君恋温泉は既に閉館しているので入れないけど、

途中にある白龍山大滝不動によるためにこちらへ。

単純に犬目バス停に下山するだけであれば、

犬目分岐で不動滝方面に降りなければ大丈夫。

 

下山路では可愛らしい黄色い花も♪

f:id:hatchyxoxo:20190423212003j:plain

 

犬目丸分岐を過ぎてもまだまだ下っていくと白龍山の社が出現!

f:id:hatchyxoxo:20190423212157j:plain

 

写真の左手に見える鉄パイプ。

そちらに進むと不動滝を見ることができるのですが、

なんとも怖い感じの鉄のハシゴ。。。

f:id:hatchyxoxo:20190423212328j:plain

 

ちなみに。

社のある場所が犬目分岐となります。

この鉄ハシゴは下からとっていますが、上から見ると結構怖い!

そして、ハシゴを降りた先に見える不動滝がこちら。

f:id:hatchyxoxo:20190423212700j:plain

 

そしてこの不動滝から先の道がすっごい微妙。

土砂で崩れたらしく、登山道に乗り出して道を遮っている土砂。

しかもその下は鉄製のため滑りそう・・・

更にそこから多少のアップダウンを繰り返した先には、

掘り返された林道のような道。

畑と間違えて耕した!?っていうくらいふわっふわになってます(笑)

歩き方を間違えると登山靴の中が真っ茶色になっちゃいます。

 

そしてその先がようやくゴール!

f:id:hatchyxoxo:20190423213226j:plain

 

ここからは安心してスキップでも(笑)

 

いい感の満開の桜に出迎えられている気分♪

f:id:hatchyxoxo:20190423213407j:plain

 

でもここから先はずっとロード歩きとなるので気合が必要!

今回は満開の桜を見ながらのんびり6キロ弱のロード歩きを楽しみました。

f:id:hatchyxoxo:20190423213541j:plain

 

不動滝をスルーして犬目分岐からバス停に直で降りると、

この鳥居の道に出ます。

f:id:hatchyxoxo:20190423213701j:plain

 

途中、こんな古い地図があったり。

f:id:hatchyxoxo:20190423213821j:plain

 

しばらく進むと犬目バス停があるのですが、

その近辺に公衆トイレ発見!

こちらは利用させていただきましたが、めっちゃ綺麗!

f:id:hatchyxoxo:20190423214019j:plain

 

下山道にある唯一の公衆トイレなので、

これから6キロ歩く身としてはとってもありがたい!

 

ちなみにここら辺は犬目宿らしい。

f:id:hatchyxoxo:20190423214215j:plain

 

民家を過ぎるとまたまた桜の大群!

f:id:hatchyxoxo:20190423214314j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190423214334j:plain

 

 

f:id:hatchyxoxo:20190423214321j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190423214349j:plain

 

右手にはダムがあり、

この桜並木を進んでいくと公園があります。

今のシーズンは桜まつりの真っ最中らしく、お花見客や

公園で遊んでいる家族連れが多かった。。。

その分車の往来も激しいので歩行に要注意!

 

このダムを過ぎればあとはもうすぐ!

駅前には横断歩道はあるけど信号はないので

運転手さんの善意で渡らせて貰てください(笑)

 

久々の登山はロード歩きが半分を占めていたけど、

富士山も桜も見れて大満足でした♪

城山カタクリの里

2019.03.21 @城山カタクリの里

 

f:id:hatchyxoxo:20190416222136j:plain

 

今回は両親を連れてのお花見♪

といっても、見るのは桜ではなくカタクリの花だけどね。

 

この場所はバス停の目の前なので、公共機関を使ってもこれるんだけど、

今回は車で来たので、諸々の情報はカットで(笑)

ちなみに、カタクリの花が咲くシーズンは毎年臨時バスを出してるんだって!

 

公式ブログはこちら ↓

blog.katakurinosato.com

 

公式ホームページはこちら ↓

www.katakurinosato.com

 

入園料は500円取られるけど、駐車料金は無料です♪

 

駐車場から入ると、入り口には葉桜となった河津桜が出迎えてくれます。

f:id:hatchyxoxo:20190416222247j:plain

 

入り口にはヒメコブシの花があり、すっごくいい匂い!

f:id:hatchyxoxo:20190416222619j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190416222624j:plain

 
入園券を買ったら真っ先に見れるのが、白いカタクリ

f:id:hatchyxoxo:20190416222136j:plain

 

ここは、黄色いカタクリもあるみたいなんだけど、
タイミングが合わず、まだ咲いてなかったので残念。。。

 

このカタクリの里内の花はすべて何の花か標識が立っているので、

なんの花か分からなくても楽しめちゃいます!

 

f:id:hatchyxoxo:20190416222341j:plain

 

f:id:hatchyxoxo:20190416222441j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190416222449j:plain

 

f:id:hatchyxoxo:20190416222530j:plain

 

アルビノ種と白花カタクリの違いがよく分からなかったけど、

家に帰って写真を見比べて判明!

みんなは直ぐに分かるかな?

 

こんなにたくさんのカタクリの花を見たのは、

昨年御前山に行った時以来!

でも、山に登らなくても見られるのは手軽でいいよね(笑)

 

 

【東京】高尾山~陣馬山縦走

2019.02.02 @高尾山~陣馬山(縦走)

f:id:hatchyxoxo:20190203223453j:plain

 

約4か月振りとなる登山!

3か月間のお休み期間を設けたことはあったけど、

さすがに4か月はヤバイ!

ということで久々過ぎるけど山に戻ってきました(笑)

 

【目次】

1.アクセス

2.ルート

3.メンバー

4.コースタイム

5.行程

 

 

アクセス

 

この縦走ルート。

陣馬山から登った方がずっと下りだから楽、とは言われているけど。

高尾山の込み具合、実は大っ嫌いなのです(笑)

 

そして、絶対に混まない朝一に、

空いている高尾山を通り過ぎる快感が大好き(笑)

 

ということで。

地元駅始発の電車に乗って高尾山へ♪

 

それでも夏場は登山者で結構混んでいるんだけど、

冬場のせいか、はたまた1月末に降った雪のせいか。

登山者もまばらで、今までにないくらい快適♡

 

高尾山口駅に6:51到着の電車でいざスタート! 

 

f:id:hatchyxoxo:20190203221455j:plain

 

ルート 

今回は久々の山だから、1号路を歩こうと思ってたんだけど、

前日にビジターセンターのHPを確認したら、

路面が凍結してスリップする恐れ。。。などと書かれていて。

軽アイゼン付けるにしても、路面より山道の方が歩きやすいので稲荷山コースに変更!

 

高尾山からはそのまま、もみじ台 → 一丁平 → 小仏城山 → 小仏峠 → 景信山 → 堂所山(今回は巻きました) → 明王峠 → 奈良子峠 → 陣馬山

 陣馬山からの下山はどうしようか迷っていたけど、

結局新ハイキングコースへ。

陣馬山には何度か来ているのに、このコースを使うのは初めてなのでちょっとドキドキ!

 

 

メンバー

今回はソロ。

でも堂所山直下で山友のSちゃんと偶然ばったり!

Sちゃんとは一緒に登ったことはあまりないんだけど、

SNSでは仲良くさせてもらっていて。

まさかこんな場所で会うとは思わなくてビックリ!

山は沢山あって、この縦走ルートだけでも道は沢山あって。

なのにバッタリ!

思わぬ再開に感動!!

 

 

コースタイム

高尾山口駅に6:24分に到着し、なんだかんだと6:30分に出発!

稲荷山展望台に7:09分に到着し、高尾山山頂に7:47分着。

もみじ台を通過して、一丁平展望台へ8:28分に到着。

8:45分に小仏城山に到着しちょっと休憩。

9:00分頃出発し、小仏峠のタヌキに9:17分に遭遇!笑

 

9:51分に景信山に到着し、またまた一休憩(笑)

明王峠には11:30分に到着!

 

それでも12:23分には陣馬山に到着!

山に毎週登っていた時は、

同じ時間にスタートしても10:30分頃には到着していたのに、

大分体力も筋力も落ちてる模様。。。 

 

ここから新ハイキングコースを大体1時間で下り、

バス停までのロード歩き。

その間にバスは行ってしまい、約40分のバス待ち~(笑)

 

 

 行程

駅に到着し、防寒対策ばっちりで準備を整えいざ!

高尾山のロープウェイの駅までの道も、

朝の冷え込みで滑りやすくなっていて馬鹿にできない!

ということで、やっぱり稲荷山コースで出発!

f:id:hatchyxoxo:20190203221359j:plain

 

同じ電車に乗っていた登山者も、

稲荷山コースの人が多く途中まではみんなで一緒に(笑)

途中太陽が後ろから登ってきて登山道が真っ赤に!

f:id:hatchyxoxo:20190203221614j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203221655j:plain

 

展望台からは一休憩する人とそのまま進む人とに分かれバラバラに。

私はウェアを調整するのために一休憩♪

展望台からの景色も綺麗でした!

f:id:hatchyxoxo:20190203221901j:plain

 

順調に高尾山まで歩き。

直下の階段では、あぁこんな感じだったなぁ。。。

と若干げんなりしながら登り(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190203222015j:plain

 

でも左手を見れば富士山!

f:id:hatchyxoxo:20190203221958j:plain

 

高尾山は結構な回数を登っているけど、

見晴らし台からここまできれいな富士山を見れたのは初めて!

f:id:hatchyxoxo:20190203222138j:plain

f:id:hatchyxoxo:20190203222234j:plain

 

今日は富士山を満喫できそうな雰囲気にテンション爆上げ(笑)

 

もみじ台にある細田屋は冬季営業をしないのか閉まっていたので、

ここできのこ汁を飲むのを断念しそのまま一丁平へ。

ここのきのこ汁はきのこがたくさん入っていて楽しみにしてたんだけど残念。

 

一丁平の展望台で富士山を満喫し、小仏城山へ。

f:id:hatchyxoxo:20190203222333j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203222426j:plain

 

あ、ここのトイレは冬季閉鎖はされていなかったけど、

手を洗う水道は凍っていたので使えません(> <)

 

雪道だからかいつもより慎重に歩きながら、

久々の登山でヒーヒー言いながら小仏城山に到着し、

真っ先にきのこ汁を注文!(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190203222516j:plain

 

実はここできのこ汁を注文するのは初!

ここのきのこ汁は豆腐が入っていて、醤油味。

しかも、あんかけか!?っていうくらいドロッとしているので

結構体も温まります♪

f:id:hatchyxoxo:20190203222609j:plain

 

ちなみに、2個で100円だったのでミカンも買ってしまった(笑)

 

休憩後は体が冷える前に出発!

小仏峠のタヌキの前はいつもぐちょぐちょなのに、

今回は雪で全部埋もれているのですっごい歩きやすい!

f:id:hatchyxoxo:20190203222725j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203222732j:plain

 

反面、景信山直下は見晴らしが良い分日当たりもいいので雪が解けてぐちゃぐちゃ。

すれ違いのソロの登山女子とちょっとお喋りし景信山へ到着!

f:id:hatchyxoxo:20190203222850j:plain

 

ここでクワイを購入!

1袋350円でした!

実はクワイを見るのも食べるのも初めてで(笑)

素揚げして塩振るだけと簡単だったので購入!

早速この日の夕飯の1品となりました(笑)

 

ここら辺まで来ると結構登山者とすれ違いが多く。

追い越す人はソロの年配の方が多いけど、

すれ違う人はソロ、団体問わずに結構若い人が多いことにびっくり!

あ、トレランの人は抜かしてね(笑)

 

そんな中、堂所山直下の分岐で向かいからソロの女性登山者がいるなぁと思ってたら、あれ?

なんか見たことがある!?

え、まっさか~!と思いながらじーっと見つめていると相手も気づき(笑)

あ~!!っと。

なんと山友でした!

Sちゃんもなんか向かいからソロの女性がいるなぁ。

珍しいなぁっと思ってたらしく。

しかもなんかジーっと見られてる!?ってなって気づいたとか(笑)

 

しばらく偶然の再開に話し込み、

せっかくだからと写真を撮って、体が冷える前に解散!

私はそのまま陣馬山へ。

Sちゃんは高尾山へ 。

ルートも多いこの道でたまたま偶然会うなんて運命感じちゃう♪

 

 Sちゃんと別れた後は堂所山。

今回はふくらはぎがやばくなってきたので巻いちゃいました。。。

 

明王峠ではそろそろ胃袋が悲鳴を上げてきたのでランチ!

ここは日の当たる場所がたくさんあるので、

そのうちの一つのベンチでちょっと早めのお昼!

f:id:hatchyxoxo:20190203223102j:plain

 

まぁこの時期の山はゆっくりのんびり山ごはん~

なんて出来ないので、ちゃちゃっと済ませます。

それでも休憩後は体が冷えてしばらくは寒いんだけどね。

 

そうしてなんだかんだ言いながらも陣馬山に到着!

f:id:hatchyxoxo:20190203224640j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203223244j:plain

 

 

ちょうどお昼の時間だったせいか、

山頂にあるベンチは全部満席!

富士山を撮ったり、周りの風景を撮ったりしたら

休憩する間もなく出発(笑)

f:id:hatchyxoxo:20190203223147j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203223204j:plain

 

あ、山頂にあるトイレは、

普段使える場所は冬季閉鎖してますが、

脇にある2つの個室は開いているのでそっちは使えます♪

 

山頂を後にして。

下山ルートは初となる新ハイキングコース!

f:id:hatchyxoxo:20190203223739j:plain
f:id:hatchyxoxo:20190203223733j:plain

 

狭い道もあるのですれ違いする時はドキドキしちゃったけど、

1時間くらいで下山完了!

ただ、時間が時間だったので、木の上に積もった雪が溶けだし、

雨の中を歩いているような感じになってしまった。。。

 

f:id:hatchyxoxo:20190203223833j:plain

 

かもたまにドサッと雪に塊が落ちてくるの!

帽子は被っていたけど、頭に落ちてきたときは勘弁してくれと思わず呟いてしまった。。。

 

でも。

思わぬ雪山と富士山、そしてSちゃんとの再会は久々の山行を最高のものにしてくれました♪

今年は雪山に行くつもりはなかったんだけど、

やっぱり雪はいいなぁ。。。

f:id:hatchyxoxo:20190203224031j:plain

 

【長野】霧ヶ峰

2018.08.04~05 @霧ヶ峰

 

今年の誕生日登山は車山へ!

f:id:hatchyxoxo:20180907221747j:plain

 

今年の1月に雪山として登ってはいたけど、麓にあるコロボックルヒュッテは休業中だったのでリベンジで(笑)

雪のシーズンは真っ白で3真っ白に360°の綺麗な景色を見れた見れたけどけど、今回は今回でまだ花が残っていて楽しめました!

でも流石霧ヶ峰

夕日が沈むとあっという間に霧で真っ白!な~んにも見えなくなっちゃいます。

でも夜は晴れていれば満点の星空が見えちゃうんです~♪♪

 

【目次】

1.アクセス

  1-1.行きのバス

  1-2.帰りのバス

2.ルート

  2-1.1日目のコース

  2-2.2日目のコース

3.メンバー

4.コースタイム

5.山小屋

6.行程

  6-1.1日目

  2-1.2日目

 

 

アクセス

行きのバス

霧ヶ峰までは、上諏訪駅からと茅野駅からのバスで行けます!

今回は茅野駅からスタート!

茅野駅まではあずさ1号で列車の旅を満喫♪

各座席から電源が取れるようになっていたのでめっちゃ便利!

た・だ・し。

あずさ1号で行くとバスの時間ぎりぎりなので1本前の電車で行くことをオススメ!

そして、八ヶ岳ロープウェイ行きみたいにバスの増便はないので、

結構ぎゅうぎゅう。。。

 

http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/shirakabako_20180714.pdf

 

ちなみに、今回は9:20発のバスに乗車。

霧ヶ峰インターチェンジで下車して¥1,750です。

SuicaPasmoは使えないので、ご注意を!

 

帰りのバス

特に帰りの時間は決めてなかったんだけど、ちょうど上諏訪駅行きのバスの方が出発時間が早かったのでこちらに。

料金は¥1,100です。

しょっちゅう茅野駅は使ってるけど、上諏訪駅hなかなかは使わないからどんな駅かドキドキ(笑)

 

http://www.alpico.co.jp/access/suwa/pdf/shirakabako_20180714.pdf

 

↑のリンクは夏時間のだけど、シーズンによって時刻が変わるので注意!

http://www.alpico.co.jp/access/suwa/

 

ルート

 

1日目のコース

 

まずは霧ヶ峰インターチェンジバス停から霧鐘搭へ。

f:id:hatchyxoxo:20180907202950j:plain

霧鐘搭、一度行ってみたかったんだよね~。

まぁ何があるって、鐘しかないんだけど。。。

そのまま再度霧ヶ峰インターチェンジバス停に戻り、第五園地を経由しながら車山肩へ。

f:id:hatchyxoxo:20180907203243j:plain

今回の宿泊小屋は車山肩にあるコロボックルヒュッテなので、

ここで一旦ランチ休憩をしながら宿泊の受付けをしちゃいます。

荷物をデポしたら、蝶々深山へ。

1日目は山頂に行く予定はないので、山頂の北西側にある登山道を進みます。

そこから先は、蝶々深山→物見石→奥霧小屋→沢渡(八島ヶ原湿原の方は行かないです)→車山肩といったルートです。

 

2日目のコース

2日目はまずは朝日を見に山頂へ。

f:id:hatchyxoxo:20180907203330j:plain

1日目に山頂に行かなかったのはのは、朝日を見に山頂へ行くつもりだったからです。

朝日に満足したら、コロボックルヒュッテに戻り朝食。

その後はヒュッテの外で帰りのバスの時間までのんびり、まったり♪

 

メンバー

前回の笠取山を一緒に登った女性の山友、Mちゃんと2人での山行!

 

コースタイム

霧ヶ峰インターチェンジバス停に到着後、出発の準備をして11:00分に出発!

バスの中からも見える距離にある霧鐘塔には11:14分に到着。

そこからまた霧ヶ峰インターチェンジに戻り、車山肩に向けて11:40分に出発。

12:33分には車山肩にあるコロポックルヒュッテに到着!

 

お昼と宿泊の受付を済ませ、12:43分にヒュッテを出発。

蝶々深山へは14:18分に到着。

ここから物見石までは22分で到着。

奥霧小屋には15:10分に到着し、再度ヒュッテに16:12分に到着!

 

朝日は4:30分から昇るみたいだけど、寝心地が良すぎて起きれず(笑)

結局4:56分に小屋を出発し、山頂には5:33分に到着。

雪道だともっと早く到着できたのに、やっぱり岩が行きに埋まってないと歩き辛い。。。

山頂でのんびり写真を撮りながら、7:7分には小屋に戻り朝食を頂きます!

そのあとは部屋に戻り退室の準備をし、

10:00から始まるヒュッテのカフェを待ち、今回のお目当ての水出しコーヒーと厚切りトーストを頂きま~す♪♪

朝食をそのために残しちゃったけど、お目当てが無事に食べれて満足(笑)

帰りのバスの時間までのんびりコーヒーをお替りしながらまったりしてました。

たまにはこんな山行があってもいいよね?

 

山小屋

今回お世話になった山小屋はコロボックルヒュッテ

f:id:hatchyxoxo:20180907210434j:plain

HPに直接アクセスできなくなっているので、蓼科東急ホテルのサイトをを張り付けました。

1泊2食付きで8,400円。

結構豪華な食事が付きます!

そんな夕飯がこちら↓

18:00からの食事です。

f:id:hatchyxoxo:20180907210656j:plain

朝食も同じく豪華!

7:00になったら食べられます(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907210756j:plain

お茶とご飯はお替り自由!!

 

しかもお風呂付き!

お風呂はヒュッテの人が洗濯等々に使う(脱衣所にせんたっきがある脱衣所に洗濯機が有る)ので、夕飯前までの時間しか利用できないし、

節水で風呂釜にお湯をはることもできないけど、

普通にシャワーは利用できるから、風呂なしの小屋小屋に比べたら天国です(笑)

 

今回宿泊したのは3グループ。

夕飯時と朝食時は家族で来ているグループと相席をさせてもらったけど、/p>

山ヤの人以外と小屋で話すのってなんか新鮮(笑)

 

ちなみに、布団も部屋も綺麗で、

しかも山小屋と違って暑くもなく寒くもない快適な状況快適な状況だったので

めっちゃ爆睡できちゃいました(笑)

 

カフェの方はこんな感じ。

f:id:hatchyxoxo:20180907211001j:plain

f:id:hatchyxoxo:20180907211002j:plain

f:id:hatchyxoxo:20180907211037j:plain

外にも車山や蝶々深山を目の前にして座れるテラス席もあります!

 

宿泊場所はぐるっと回った裏手に別の扉があり、そこから入ります。

f:id:hatchyxoxo:20180907211258j:plain

f:id:hatchyxoxo:20180907211206j:plain

 

行程

1日目

 

 霧ヶ峰インターチェンジバス停の道路を挟んで向かいにある場所に霧鐘塔があります。

バスからもバス停からも見えるから絶対に間違えない(笑)

しかも、遊歩道の入り口では乗馬体験もできる!

f:id:hatchyxoxo:20180907211953j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907211935j:plain

ヤギもいました(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907213008j:plain

そして、行って初めて知ったけど、グライダーができるらしい!

f:id:hatchyxoxo:20180907213654j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907213653j:plain

霧鐘塔のそばには日時計も。

f:id:hatchyxoxo:20180907213759j:plain

あ、ちゃんと霧鐘塔の鐘は鳴らしてきました(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907213844j:plain

霧鐘塔までの道はコンクリートできちんと整備されているので、ヒールでもサンダルでも行けちゃいます!

それに、この時期でも花が何種類か咲いていたので結構楽しめる♪

f:id:hatchyxoxo:20180907214110j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907214113j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907214847j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907214855j:plain

 

霧ヶ峰インターチェンジバス停まで戻ったら、アイスを食べながら車山肩まで(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907214437j:plain

ここから先はちょっと歩き辛い道。

しかも両側の草がすっごい生い茂っていて邪魔(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907214637j:plain

景色も単調。。。

まぁ、のんびり歩いても1時間足らずで着くので。

f:id:hatchyxoxo:20180907214810j:plain

 

ヒュッテに到着後はランチの人たちであわただしくしていたので、

受付は後回しにして有名なボルシチをランチに頂きました!

f:id:hatchyxoxo:20180907215941j:plain

本当はお昼に厚切りトーストを食べたかったんだけど、

お昼時は混んでいるのと、ボルシチの付け合わせのパンを焼くのにオーブンを使うので厚切りトーストを焼けない、

という理由でお昼時は提供していないんだとか。

なのでボルシチにしたんだけど、お肉がホロホロでめっちゃ美味しい♪

しかも以外とおなか一杯になるのでこれにしてよかった!

ランチ後は人が落ち着いた時間帯でヒュッテの人が声をかけてくれたので宿泊の受付を。

ヒュッテ内の案内をしてもらい、荷物をデポしたらいざ蝶々深山へ!

 

ヒュッテから蝶々深山までは木道だったり岩ゴロだったり。


f:id:hatchyxoxo:20180908050537j:image

f:id:hatchyxoxo:20180908050540j:image

 

岩ゴロだと足元ばっかり見て景色がおろそかになるんだよね~。

蝶々深山は↓の写真のちょうどピークの場所。

f:id:hatchyxoxo:20180907220508j:plain

ここら辺まで来ると、ヒュッテから結構来たんだなぁって実感。

f:id:hatchyxoxo:20180907220525j:plain

ヒュッテから蝶々深山までのルートは全部見えるんだけど、

実際に歩いてみるとなかなかに長く感じます(笑)

でも天気がいいので気分も上々↑↑

f:id:hatchyxoxo:20180907220513j:plain

ちなみに山頂までの上りは意外とキツイ(笑)

さすがに一気に登ることはできないです。。。

山頂は岩がゴロゴロしてるけど結構広いので、ここでお昼を食べてる人もちらほら。

f:id:hatchyxoxo:20180907220626j:plain

あ。この蝶々深山の山頂標識は持ち上げられるので、是非持ち上げて写真に撮ってね!

 

ここから物見岩までは下り道と平らな道。

たまに緩やかな登りがあるけど、あっという間に到着しちゃいます。

f:id:hatchyxoxo:20180907220656j:plain

道の途中にちょっと開けた、こんな大きなオブジェが見えたら、これが物見岩です。

f:id:hatchyxoxo:20180907222649j:plain

ここから奥霧小屋までは延々と下り。

下り道からは湿原方面が見えるけど、なかなかに疲れる下りだった。。。

f:id:hatchyxoxo:20180907221014j:plain

 

そうして到着した奥霧小屋の側には公衆トイレがあったんだけど、

ちょっと不気味だったので使いたくなかった(笑)

ちなみに小屋は廃墟なのでただのコンクリートの塊化してます。

f:id:hatchyxoxo:20180907221029j:plain

この奥にゼブラ山に向かう道があったけど、今回はこのまま湿原方面へ下山。

ここから湿原までは砂利の道を歩いていくだけ。

途中鹿よけのゲートがあります。

ちなみに、上下に分かれてるから両方開けて閉じてね?

 

湿原には向かわず、脇の道を車山肩まで行きます。

f:id:hatchyxoxo:20180907221018j:plain

沢渡までは結構歩きやすい。

でもそこから先は登りになるし岩がまたゴロゴロしてくるので、

下りになれた足にはキツイ(笑)

f:id:hatchyxoxo:20180907221227j:plain

でも途中で、笠取山で撮れなかったアサギマダラを撮れてラッキー♪

f:id:hatchyxoxo:20180907221137j:plain

車山肩に向かう途中からは、さっきまで歩いていた稜線が見えます!

 

そして戻ってきたヒュッテでは、

霧ヶ峰インターチェンジの出店で購入したプラムと、

持参した白ワインで作ったサングリアで乾杯♪

f:id:hatchyxoxo:20180907221148j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907221400j:plain


夕飯までまったり~。

あ、もちろんその前にお風呂は入りました(笑)

でも夕飯後は夕日を見に山頂へ!

と思ってたんだけど、ここの霧を甘く見てた!!

小屋を出たときはまだ夕日の赤い色がきれいだったのに。。。

f:id:hatchyxoxo:20180907225120j:plain

10分も経たずにあっという間に真っ白!!

f:id:hatchyxoxo:20180907221421j:plain
f:id:hatchyxoxo:20180907221419j:plain

山頂に行ったら下山が足元見えなくて大変なので、

途中まで行ったけど速攻でヒュッテへ逆戻り(笑)

2日目

朝起きたら窓の外が真っ赤になってたので、慌てて準備して山頂へ!

登ってる最中にも、蓼科山が真っ赤になってるのが見えてワクワク♪

f:id:hatchyxoxo:20180907230728j:image

山頂に着いたら、もう朝日は登っちゃってるけど、

まだまだ真っ赤に染まった景色が見れて大満足!

f:id:hatchyxoxo:20180907230942j:image

山頂もちゃんと撮ったよ!

f:id:hatchyxoxo:20180907231040j:image

そして、前回の雪山の時には雪で隠れてて分からなかった三角点。

ちゃんと発見して来ました!

f:id:hatchyxoxo:20180907231135j:image

山頂では写真撮影をしながらうろちょろしてたら白樺湖もうっすら見えた!

f:id:hatchyxoxo:20180907231430j:image

ちなみに、蝶々深山の方はこんな感じ。

f:id:hatchyxoxo:20180907231633j:image

太陽が高くなるともっとはっきりするんだろうけど、

まだ霧がかかっててボンヤリって感じ。

もちろん山頂の神社にお参りもしました!

f:id:hatchyxoxo:20180908045700j:image

 

山頂を満喫したら、朝食の時間もあるので下山開始。

山頂で、夕飯を一緒のテーブルで食べた家族と一緒になったので、

その話で盛り上がりながらの朝食。

彼らは車で来てるので帰りも楽チン!

 

朝食後は、今回のお目当!

厚切りトーストと水出しコーヒー♪


f:id:hatchyxoxo:20180908051043j:image

f:id:hatchyxoxo:20180908051046j:image

カフェの方は10:00からのスタートなので、それまで外のテラスで開くのを待機!

オープンしたらオーダー!

結構朝登った人が行列を作っててビックリ!

こんなに混むんだ!

まぁ、のんびりしてるのは宿泊者組だけ。。。

私たちは後は帰るだけ。

そして、なんと!

食事も山頂も一緒の家族も帰るだけで、

コーヒーとトーストを満喫してました(笑)

 

最後の最後まで、あ!って感じでご一緒したご家族。

なかなかに良いご縁となりました!

 

ちなみに。

上諏訪駅は涼しげに風鈴が鳴いてました。

f:id:hatchyxoxo:20180908055024j:image

【山ごはん】おにぎりで簡単雑炊

自宅で山ご飯、第2弾!!(笑)

 

今回は炊いたご飯の残りで作る山ご飯。

炊き立てのご飯を使用するのはちょっと別の意味でもったいないので、

一度冷蔵庫なんかに入れちゃった残り物のご飯を使用!

 

ご飯をかわいらしくおにぎりにして、フリーズドライの野菜と卵とじで見栄えよくしたら、

いい感じの雑炊になるんじゃね?的な案で作ってみました。

めっちゃ簡単お手軽です。

 

材料

  • ご飯(おにぎり)・・・3個(大きさ、数は適当に)
  • フリーズドライ・・・キャベツとわかめとしめじとほうれん草とねぎを適量
  • 卵とじの固形・・・2個(卵を使う場合は1個)
  • 味ぽん・・・適量(お好みに合わせて)

 

結果、こんな感じに出来上がりました。

f:id:hatchyxoxo:20180810113533j:plain

 

ぶっちゃけおにぎりでなくてもいいんだけど、見た目的におにぎりにしてみました(笑)

ちなみに、おにぎりを作る時に塩分多めにしてるので、足りない時は味ぽんを追加して味調整してます。 

 

反省点

  • フリーズドライのどれが、かはわからないけど、何故か甘くなった。。。フリーズドライじゃなくてゆで野菜にした方が無難かも
  • おにぎり3つは多すぎた(笑)山ではペロッと食べちゃうんだけどね~。。。
  • ヘルシーすぎてお肉系が足りない。。。

 

改良点

  • 卵とじじゃなくて梅干しを入れてもいいかも。
  • フリーズドライじゃなくて生の野菜をゆでるのであれば、冷たい水での雑炊も可能?(笑)